2003-12-01から1ヶ月間の記事一覧

S.T. / Burnier & Cartier (’74)

あのルイス・ボンファの血縁デュオ。アジムスとタンバ・トリオのメンバーが参加。洗練されたコーラス・ワーク、スキャット、軽快なサンバ、アコギ、エレピなど、好きモノ垂涎のキーワード満載。ファンキーではないがグルーヴィー、ソフトなのに衝撃的とはこ…

ジャンル的には一応ジャズとされるが、ジャズ感は希薄で、むしろフリーソウルやメロウソウルとして人気の一枚。1曲目の"Say You Love Me"を嫌いという人はいるんだろうか。この曲だけでも買い。バックはほぼスタッフ。全曲本人作でアホみたいにメロウ。皆と…

デイブ・グルーシン制作。スティーブ・ガッド、エリック・ゲイル、ラルフ・マクドナルド等参加。フリーソウルの人気盤である事からも分かるように、ポップでジャジー。ここにアクのある唱法が乗っかるのがミソ。スムーズな演奏と絡んで程よいアクセントに。[…

デビッド・フォスター制作、バックもほぼフォスター人脈。デビッド・フォスターと聞いて「げっ」と思った人もいるだろう。それを喰わず嫌いと言うのだ。「幻の名盤」のレッテルは伊達じゃない。70年代AORの素晴らしさを味わえるはずだ。適度に黒く、ジャジー…

アフリカンポップスの開放感とジャズの緻密で都会的な雰囲気が、彼女の歌を触媒にして見事な融合をみせている。「触媒」という表現をしてしまったが、もちろん主役はこの歌声。優しいけれど意志が強そうで、でも素朴でどこか弱さも感じさせる、そんな人間的…

RECREATIONS IN JAZZ / Mario Rusca (’76)

黒く美しいイタロ・ジャズ。ジャズが本来持つファンキーでスピリチュアルな部分を十二分に体現している。BlackJazz(レーベル)からの作品と言われても全く疑わないだろう。逆に本当にイタリア人なのか?という疑念が湧くぐらいだ。リフ中心のわかりやすい構…

LIVE 1981 / Faith Pillow (’81)

ほぼ無名のSSW。キャロル・キングやジュディ・ロバーツにも似たジャジーで瑞々しいサウンド。確かに20年前よりも今の時代に合った音ではあるが、それでも、これほど感性溢れる音が当時全く注目されなかったことを考えるにつけ、音楽の質とセールスの関係に懐…

VIVA TIRADO / El Chicano (’70)

チカーノ・ロックの雄として広く知られるバンドだが、本盤はラテン・ジャズである。ま、確かに60sロック的サウンドが聞ける部分も無くは無いが。60sヒット中心のカバーセンスの良さも手伝って、一気に最後まで聴かせる。ユルさと鋭さのバランスが絶妙な一枚…

S.T. / Tommy Stewart (’76)

レアものリイシューにありがちな、使えるのは1曲のみで他はイマイチ…なアルバムでは決して無い。思っていたより全然クオリティが高い。その筋の人には有名な"BUMP AND HUSTLE MUSIC"をはじめ、アルバムを通してメロディアスでグルーヴィなディスコ・ファンク…

SAO PAULO BRASIL / Cesar Mariano & CIA (’77)

ブラジリアン・フュージョン名盤。かなりファンク寄りで、しかもジャジー。この上にブラジル独特の郷愁感がほんのり色を添える。この「ほんのり具合」が絶妙。ブラジル臭くは無いが、間違いなくブラジル。ちなみにエリス・レジーナはセーザルの女房。[jazzfu…

S.T. / Flashlight (’78)

ジャケが酷いことでも有名な盤。しかし、70年代フィリー最後の砦と言われるだけあり、ダイナミズム溢れる楽曲の素晴らしいこと。歌も悪くはないが、やはり最大の聴き所は華々しいストリングスをフィーチュアした、フィリーならではのサウンド・プロダクショ…